
「皆さ~ん、ただいま気温マイナス7度、吹雪なので体感温度はマイナス15度です」
ひゃ~^^;
「私もこんな吹雪の中でのアテンドは滅多にありません。あ、これがホワイトアウトですね、目の前が真っ白で見えませんね」
確かに車の前が一瞬真っ白になって前が見えない状態。
そんな中ですが、冬の時期にしか行けないという、銚子大滝をスノーシューという雪わらじみたいなものを履いて散策しました。
吹雪だと歩くのが大変と思って、降りている間は穏やかでいるように祈ったら、ちゃんとそうなりましたよ^^

冬限定というのは、そこは保護地区でそこにある植物1本たりと持ち出し出来ない場所らしいのです。
雪に覆われているために、銚子大滝のすぐ下辺りまで行けるのです。
「昨日、1名が川に落ちましたから、気をつけて下さいね~」との注意。
最初にスノーシューの履き方を教えて貰って、車でレッツゴー!
若い人ばかりで、しかも、こんなスノーシューで歩くなんて、私大丈夫???とやや不安になりながらも、実際に歩くのは300メートルで、がんばってついていけました。
定員16名なのですが、日本、中国、韓国とミックスで、日本人は少なめです。
雪を楽しみに海外から来ているのですね。
降り積もったふわふわの雪に倒れ込んで楽しんでいる方も居ました。
写真だと分かりにくいかもしれませんが、滝が半分くらい凍っています。
割と流れの速い滝で、全部凍るのは10年に一回くらいらしいです。
全部凍った時には滝の裏側に入ったひともいたそうです。
すごいですね~勇気いりますね。
さて、今日は八戸→盛岡→大曲→湯沢と移動して秋田に入ります。

*******
アクセスフェイスリフト1日講座
*******
2月11日(月祝)10:00-17:00
*******
アクセスバーズ1日講座
*******
2月16日(土)10:30-18:00
どちらも参加者募集中!
コメントをお書きください